SSブログ

今週の鳥見 & ゼリーフライ、ふらいOFF (12/6) [観察(野鳥)]

今週は、とある城下町の名物、ゼリーフライとフライを食べるOFF会を兼ねて、
某古墳群での鳥見。

駐車場では、ハクセキレイやジョウビタキが出迎えてくれました。
が、全体的には先々週よりも鳥は少なめ。

暫くは、珍しく警戒心のうすい、スズメと遊んでました。
suzume02.JPG

古墳のお堀では、常連のカルガモ、マガモ、コガモ。
いつもの倍ぐらい数がいて、ちょっとびっくり。
kamos.JPG
シメやアトリの声がちらほら聞こえていましたが、ヒヨドリの声があまりにうるさく、
他の鳥たちの気配をかき消していました。 落ち着いて見れば、種類は結構
居そうでしたが、それを諦めさせるのに充分なぐらいの騒がしさでした(^_^;)

古墳の上に登ると、空気が綺麗でかなりかなり遠くの山まで見通せました。
yama.JPG
写真は、赤城、榛名方面。
見えている山は、右から
赤城山、仙ノ倉山、子持山、苗場山、小野子山、佐武流山、白砂山、岩菅山
榛名山、草津白根山、浅間隠山、四阿山、浅間山、妙義山など。

他にも、筑波山や、高原山、日光連山(女峰山、男体山、日光白根山)
皇海山、袈裟丸山、蓼科山、両神山、甲武信ヶ岳、雲取山など。

<観察種>
カルガモ マガモ コガモ ダイサギ アオサギ カワウ ハクセキレイ、セグロセキレイ
アトリ カワラヒワ シメ ツグミ ジョウビタキ ウグイス ホオジロ アオジ
コゲラ アカゲラ(声) モズ キジバト ハイタカ シジュウカラ エナガ メジロ
スズメ ムクドリ ヒヨドリ オナガ カケス ハシブトガラス ハシボソガラス

<< 31種 >>

古墳での鳥見のあとは、お楽しみのゼリーフライ&フライ
古墳近くで食べてもいいけど、せっかくだから有名な「かねつき堂」へ。
ここは、両方食べることができるので、店をはしごする必要がないのもいい。
kanetukido.JPG
有名なだけあって、かなり混んでいて、注文するのも一苦労でした。
地元の人たちは持ち帰りにしている感じです。

[ ふらい ]
furai.JPG

[ ふらいやきそば(卵入り) ]
furaiyakisoba.JPG

[ゼリーフライ]
zerifurai.JPG

なかなかおいしかったですが、ふらいやふらい焼きそばは小麦粉の塊なので、おしゃべりしながら
食べてると、お腹の中でどんどん膨らんで苦しくなってくるので、一気に食ってしまったほうがよさそうです(^_^;)

パンパンに張って、重たいお腹を少しでも減らすため、次は某自然公園に移動して鳥見。
ここ最近の中では鳥が少なめでした。

入り口右手の湿地ではアオサギが微動もせずにいました。なんとなく某動物園のハシビロコウ
のような雰囲気でした。
aosagi03.JPG
あずまや付近の湿地帯では、アトリがちらほら。珍しく、トビが舞い上がりました。
園内の外側の森では先々週に引き続き、ツグミたちの群れが行ったりきたりしていました。
高いところにいて、観察はなかなかきつかった・・。

< 観察種 >
カルガモ マガモ コガモ バン カワウ アオサギ ハクセキレイ セグロセキレイ
ツグミ シロハラ アカハラ ジョウビタキ ウグイス アトリ シメ イカル
カワラヒワ ホオジロ アオジ カシラダカ ミヤマホオジロ モズ キジバト
トビ シジュウカラ ヤマガラ メジロ スズメ ムクドリ ヒヨドリ ハシブトガラス
ハシボソガラス

<< 31種 >
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。