SSブログ

今月の鳥見(2010/08) [観察(野鳥)]

何ヶ月ぶりの更新でしょうね(^_^;)
どうも、処理が重くて億劫に感じて・・・。

久々なので最近の鳥見をまとめてみました。
近頃はちょっとひとっ走りでいけるところの休耕田に水が入っているため、
毎週末、通っていました。

最初は、近くに水田があれば大体いる、コチドリ、イカルチドリ、イソシギやサギたちが中心でした。
8月も後半になってくると、渡りのシギがちらほらと見られるようになってきました。

[[ コチドリ ]]
kochidori_100821_1.JPG
[[イソシギ]]
isosigi_100815_1.JPG
コチドリ、イカルチドリたちは最初の頃は、近づくと遠くに逃げてしまいましたが、
最近は人通りにも慣れたようで、近づいてもそれほど神経質な様子は見せません。

イソシギは年中いますが、この鳥はいつもマイペースに見えますね。
人との距離感も絶妙な気がします(^_^;)

[[チュウサギ]]
chusagi_100815_1.JPG
日によってはチュウサギとダイサギをはじめとしたサギ類が多く入っていました。

[[ハクセキレイ]]
hakusekirei_100814_1.JPG
ハクセキレイは幼鳥を伴って、かなり入っています。ツバメと共に、コチドリや小型のシギたちを追い掛け回します。

[[アオアシシギ]]
aoasisigi_100814_2.JPG
お盆のころになると、イソシギ以外のシギもちらほらと、目につくようになってきました。
アオアシシギは、台風直後でもない限り内陸のこの辺ではあまり見ません。

[[シギたち]]
sigichi_100821_2.JPG
8月の後半になると、チドリ類とは明らかに動きの違う鳥が目立ってきました。

[[トウネン]]
tonen_100821_1.JPG
トウネンはあまり縁には来ないので双眼鏡で探さないといるのかどうか判りません。
いるときは結構いるのですが、薄曇だと意外と保護色で見えませんね(^_^;)

[[タカブシギ]]
takabusigi_100821_1.JPG
一昔前は(何年前だ?)このぐらいの時期になると、結構みられたのですが、この地域で見るのは
かなり久しぶりのような気がします。

[[ヒバリシギ]]
hibarisigi_100821_1.JPG
ヒバリシギもこの辺では、かなり久しぶりでした。タカブシギ同様、ちょっと前まではよく見られたのですがね。
トウネンに負けず劣らず小さいですが、この色は遠くからでも結構目立ちます。
徒歩で近づくとすぐ逃げられてしまったのですが、なぜか自転車に跨っていると逃げませんでした。
なので、自転車に跨ったままデジスコで撮影(^_^;)

[[オオタカ]]
ootaka_100821_1.JPG
[[チョウゲンボウ]]
chogenbo_100815_1.JPG

猛禽類の数もかなり増えてきました。

[[観察種 (8/7)]]
カルガモ カワウ カワセミ カイツブリ バン チュウサギ ダイサギ アオサギ
ゴイサギ コチドリ イカルチドリ ケリ イソシギ ハクセキレイ セグロセキレイウ グイス
オオヨシキリ コヨシキリ セッカ カワラヒワ ホオジロ モズ カッコウ キジバト
コゲラ チョウゲンボウ ノスリ トビ オオタカ ツミ シジュウカラ メジロ
ヒバリ スズメ ツバメ ムクドリ コムクドリ ヒヨドリ オナガ ハシブトガラス
ハシボソガラス

外来種:ガビチョウ

<<42種>>
暑いので午前中3時間程度の鳥見でしたが、結構見ることができました。
でも、暑かったせいかあまり見た印象がない(^^ゞ
-------------------------------------------------------
[[観察種(8/14)]]
カルガモ カワウ チュウサギ ダイサギ アオサギ コチドリ イカルチドリ ツバメチドリ
イソシギ アオアシシギ クサシギ ハクセキレイ セグロセキレイ ウグイス オオヨシキリ セッカ
カワラヒワ ホオジロ モズ キジ キジバト コゲラ チョウゲンボウ ツミ
シジュウカラ ヒバリ スズメ ツバメ ムクドリ ヒヨドリ ハシブトガラス ハシボソガラス

外来種:ガビチョウ コジュケイ

<<34種>>
夕方1時間半程度の鳥見。時間の割には見られたかな。
雨がぽつぽつ降っていました。 休耕田はサギが多かった。
また、シギチの種類が増え始めました。
-------------------------------------------------------
[[観察種(8/15)]]
カルガモ カワウ カワセミ チュウサギ ダイサギ アオサギ コチドリ イカルチドリ
イソシギ クサシギ ハクセキレイ セグロセキレイ ウグイス オオヨシキリ セッカ
カワラヒワ ホオジロ モズ キジ キジバト コゲラ チョウゲンボウ ノスリ
オオタカ シジュウカラ メジロ ヒバリ スズメ ツバメ ムクドリ コムクドリ
ヒヨドリ オナガ ハシブトガラス ハシボソガラス

外来種:ガビチョウ
哺乳類:タヌキ キツネ イタチ

<<37種>>
暑いの嫌なので、早朝から3時間の鳥見。朝のうちは、タヌキ、キツネ、イタチが
目立ちました。
休耕田の様子は、サギが減ったっ点を除けば、前日とあまり変わらず。
-------------------------------------------------------
[[観察種(8/21]]
カルガモ カワウ カワセミ チュウサギ ダイサギ アオサギ アマサギ コチドリ
イカルチドリ イソシギ クサシギ タカブシギ トウネン ウズラシギ ヒバリシギ ハクセキレイ
セグロセキレイ ウグイス オオヨシキリ セッカ カワラヒワ ホオジロ モズ カッコウ
キジバト コゲラ チョウゲンボウ オオタカ シジュウカラ ヒバリ スズメ ツバメ
ムクドリ ヒヨドリ オナガ ハシブトガラス ハシボソガラス

外来種:ガビチョウ
哺乳類:タヌキ
<<38種>>
暑くなるらしいので、朝6時から3時間の鳥見。
休耕田のシギチの種類がかなり増えた。ここに張り付いてしまったため、
休耕田で稼いだ割に、観察種の数は伸びなかった(^^ゞ
水がだいぶ干からびていたので、補充するなり、夕立が来るなりしない限り、
来週は駄目かな?

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。